ポケポケ新弾評価

タケシだ。
今日は巷で話題沸騰中のポケポケの新弾にについてだ。
一ヶ月間遊び倒して、俺の独断と偏見で強いと思ったカードたちを紹介していくぞ。
当たりカード(EX編)
パルキアEX
何よりもこいつ抜きではこの弾は語ることができないだろう。
カード発表時の評価は若干微妙であったことは否めないが、蓋を開けてみれば、環境初期はほとんどこいつ一色だったと言っても過言ではない。
45勝のイベントがあったけれども。俺の友達はパルキアを軸にしたデッキで2日目くらいで達成していた。
2個目の技でほぼ全てのポケモンをワンパン可能なことに加えて、元々優遇されていた水タイプであることでかすみのサポートを受けれることはもちろん、前弾で出てシャワーズとのかみ合いもよく。何よりも同じ弾で出たマナフィとの相性が良すぎる。
難点としては、エネルギーの消費の激しさくらいしかないまさしくトップティアのカードと言えるだろう。

ダークライEX
こいつもランダムマッチで見かけることがめちゃくちゃ多いカードだ。
たねポケモンながら、特性で悪エネルギーをつけることで、相手ポケモンに20ダメージを与えることができるのが強すぎる。
後述する予定のマニューラEXとの相性も抜群で、こいつをランダムマッチで見ない日はないってくらいに鬼流行っていた。
とはいえ、こいつをデッキに入れると、デッキの半分くらいのカードが固定にしないと強くないので、カスタマイズ性がイマイチになってしまうのが数少ない欠点ではある。

マニューラEX
前述のダークライEXと相性抜群のカード。
1エネで最大70打点を出すことができるのはまさに破格と言えるだろう。
数多くの相手に反射ダメージを与えるカードたちとの相性は破格であるし、実際に高い勝率を叩き出している。
俺は一枚しか持っていないから、まだデッキを組めていないけれども、もう一枚当たったら絶対にデッキを組もうと思っているくらいに強力なカードの一枚だ。


今回は紹介できなかったが、他のEXも魅力的なカードが多く収録されているから、デッキの核になるカードさえ当てて仕舞えば即座に環境トップクラスのデッキを組むことができるぞ。
当たりカード(非EX編)
この弾はEX以外のカードでも目玉になるカードが数多く収録されているため、EXが少ない無課金であってもちょっとしたパック運さえあればかなり楽しめるようになっている。
ゴツゴツメット
このカードの登場で、このゲームのゲーム性は変わったと言っても過言ではないくらいの強カードだ。
あいにく俺はまだ一枚も持っていないが、持っていたらほぼ全てのデッキで2枚の投入を検討してもいいくらいのカードだ。
前弾で登場したクリムガンがかなりの強カードとして浸透して久しいが、全てのポケモンをクリムガンにすることができるって言ったら、どれだけぶっ壊れか分かっていただけるだろう。
これをクリムガンにつけたら、一回攻撃を受けるだけで40ダメージを相手ポケモンに与えることができるんだから、普通に攻撃しているのがアホらしくなる。
しかも何がイカツイって、マニューラEXとの相性が神すぎるんだよな。
ゴツメでダメージを与えて、次のターンにマニューラの攻撃で70ダメージを入れて仕舞えば、大抵のたねポケモンは取ることができる。
アカギ
サポートカードの中での最強格だ。
ダメージを負って引っ込んだポケモンを無理やりバトル場に引っ張り出すことができる。
最初に話したパルキアEXとの相性がいいのはもちろんだ。
また、今までそういうカードの筆頭として使われてきたナツメとの1番の違いは、こちらがバトルばに引っ張り出すポケモンを選べるということだな。
これによって、よりプレイングセンスが求められるゲームになったと言っても過言ではない。

ジバコイル
一時一番注目を集めていたカードはこのカードで間違い無いだろう。
第一弾で登場したレアコイルが自前でエネ加速を持っていることによって、出張パーツとしてどのデッキにも入れることが可能だ。
めちゃくちゃパルキアデッキが新弾リリース当初流行っていたが、こいつの台頭によって、数を減らしたと言っても過言では無い。
パルキアに130打点を入れることができるため、ゴツメやクリムガンなどで少し削りを入れておけば、簡単に取ることができるのは本当にいい調整だったと俺は思う。

ヨノワール
このカードも俺は持っていないから使ったことはないが、聞くところによるとぶっ壊れカードらしい。
何が壊れているかって特性だよな。
自分のポケモンのダメージを肩代わりしてやることができる奉仕の化身みたいなポケモンなんだ。(見た目は見た目は一切そんな事ないのにな)
これで無限にゲンガーを回復させまくって、相手をやり込めるデッキは腐るほどYouTubeのショート動画で上がってきた。
それを逃れようと思ったら、現状リザードンやギャラドスでワンパンを狙うもしくは、セレビィやサンダーベロリンガやイーブイとかのコインポケモンたちで一発を狙う他ない。
難点としては、2進化ポケモンのため、事故った時に間に合わないということがあるだろう。
ルカリオ
最後の紹介にはなるが、俺が1番害悪だったと思っているポケモンを紹介させてくれ。
特性で格闘タイプのポケモンの技のダメージを20増しにするという非常にシンプルかつ強力なポケモンだ。
個人的に非常に害悪だと思っている理由についてだが、第一弾に出たカブトプスと組み合わせると言ったらよく分かってもらえるだろう。
こいつらが揃ってしまったら、カブトプスは毎ターン70回復してくる化け物ポケモンになってしまう。(ルカリオが2体いたら90回復だ)
実際に俺が友達と対戦した時にこの組み合わせを使われて勝てるはずだった試合を無理やり引き分けにさせられたのは苦い思い出だ。

非EXでもかなりの火力を出せるようなカードプールになってきた。
またテクニカルなプレイを要求するカードも増えてきたからより楽しさが増すこと間違いなしだ。
まとめ
総じて、今回の新弾は強いカードが多いと同時に、ゲーム性が大きく変わるきっかけになるようなパックだった。
新たにどうぐのカードも登場し、これからより多様な戦略を繰り広げることができるゲームになっていくだろう。
まだポケポケを始めていないやつは始めるならば今が結構ギリギリのタイミングかもしれないから、ぜひ初めてほしい。