筋トレをすると3つのいいこと

takeshi_admin

タケシだ
筋トレって「体を鍛えるだけでしょ?」みたいに思ってるやつ、多いよな。でも実際はそれだけじゃないんだよ。 今回は、筋トレを始めることで起こる「3つのいいこと」をサクッと紹介していくぜ!

見た目が変わる:自信がつく

筋トレをやってると、鏡に映る自分が少しずつ変わってるんだよ。体が引き締まるし、服の考え方も変わってくる。これが一番わかりやすい効果だなぁ。

筋トレで変わった俺の話

筋トレ始める前は、正直お腹がちょっと出てさ、服を選ぶときも「どうやったらお腹周り隠せるかな」ってばっか考えてたんだ。でも筋トレ続けてたら、少しずつ体型が変わって、シャツがフィットするようになった。 初めてそれを感じたときは、かなりテンション上がったよ。

「お、俺もやればできんじゃん」って感じだ。これが意外とメンタルに効く。

ファッションも楽しくなる

体が整うと、ファッションがもっと楽しくなんだよ。 前は避けてたタイトな服も着れるようになるし、「これも似合うかな?」って新しい挑戦ができる。イッセーミヤケのシャツがフィットしたときは、正直ニヤけたね。

写真ほどはなかなかなれないけども、女の前で見せても恥ずかしくないくらいの体には、2,3ヶ月本気で筋トレに取り組んだらなるもんだ。

健康になる:体力がつき、生活が楽になる

筋トレやってると、体力がつく。これ、ほんとガチだわ。筋肉量が増えると基礎も代謝上がるから、疲れにくい体になるんだよ。

日常生活が楽になる

例えば、重い荷物持ってるのも全部苦じゃなくなるし、階段上るのだってスイスイだ。 前はちょっとオフィスまで10階分の階段を上るだけで息切れしてたけど、今じゃそんなことない。 筋肉をつけると、普段の生活がマジで快適になる。

あ、掃除とか片付けとかも、前まで重いもの持つのはしんどいとは思ってたけど、今は「あれ、意外といけるな」ってなった。

健康診断の結果も良くなった。

これ、実際に感じたことなんだけど、筋トレ始めてから診断の数値が健康良くなった。 特に体脂肪率とかが心配で、「お、これはいい感じだな」って思ったね。筋肉つくだけじゃなくて、体の中からも変わったんだなってわかったよ。

実は元々腰痛持ちだったから、重たいものを持つと腰がピキピキ言ってたんだが、筋トレを始めてからそういうのは一切なくなった。
近々ベンチプレスにも挑戦したいなと思っていたりいなかったり。。。

メンタルが強くなる:挑戦する心育つ

筋トレってさ、意外とメンタルに効くんだよ。ただ体を鍛えるだけじゃなくて、心も鍛えられるって感じかな。

継続する力がつく

筋トレって、1日やったくらいじゃ変わらないんだよ。でも、少しずつ続けていくと、確実に結果が出る。これを経験すると、「あ、何事もコツコツやれば成果出るんだな」 」って思った。

俺も最初は腹筋ローラー(静ゴロー)1回もできなかったけど、毎日ちょっとずつやっていたら、今では10回以上できるようになった。 「できるだろ」って前向きになれるんだよな。

困難に立ち向かうことができるようになる

筋トレって、最初はやっぱりきついんだよ。でも、やっていくと不思議とその「きつさ」が楽しくなって来たって思いようになる。

例、部屋が汚いけど「今日はちょっと片付けるか」って気軽に手を付けるようになった。 筋トレやってると、「難しい=乗り越えるべきもの」みたいに思われるのが不思議だよな。

メンタルが強くなるっていうのは本当にある話だと思う。
どんなに仕事とかでキツくなっても、大概の筋トレより身体的にきついことはないって考えたら、この世の中の困難は大概イージーに感じることができる。

筋トレで人生変わるかも?

筋トレを続けてわかったのは、これがシンプルな運動じゃないってこと。 見た目だけじゃなくて、生活の質も上がるし、メンタルも鍛えられる。 俺みたいに何かに挑戦してみたいけど自信がないとか、疲れやすいとか、そんな悩みを持っているやつには特にオススメだ。

最初は不思議だけど、続けてると絶対に変化が見える。 小さな一歩を積み重ねるだけで、自分が変わっていくのを実感できるから、ぜひやってみてくれ!

Xからの読者コメントをお待ちしています。
ブログ更新の励みになります!
Profile
タケシ
タケシ
26歳エンジニア
俺はタケシ、京都在住のエンジニア。 日本の平均所得は450万円程度という都市伝説が実しやかに囁かれている。 俺は、そんな日本で細々と生活する年収260万円、借金370万円のサラリーマンだ。 日本のサラリーマンのリアルを見ていってくれ。
記事URLをコピーしました